top of page
検索
All Posts


重要な栄養素…
みなさんはある時期になると不調が増す…なんてことありませんか? そう、満月や新月の時、低気圧の時… そんな時にいつもよりしんどさを感じる方は多いと思います。 満月の時は、水分や毒素が体にたまってしまい、 むくみ、だるさ、ぼーっとしたり、さらに頭痛を起こしやすくなります。 また、低気圧の時は、水分バランスが乱れることで不調が起きやすくなるんです。 そんな時にも要となる栄養素… そう!それは タンパク質 です!!! タンパク質が不足していると月の満ち欠け、低気圧の時の不調も大きくなってしまいます。 貧血改善にも重要な役割を果たす「タンパク質」、 少しずつで大丈夫! タンパク質を意識した過ごし方をしていきましょう。 ちえ
mk32rq0105
11月8日読了時間: 1分


0か100かの思考の和らげ方
心理学の考え方の1つに、「0か100かの思考」という考え方があることを知っていますか? 「思考の歪み」なんて言われ方もするのですが、 【少しだけのミスでも極端に悪く捉えてしまい、 0か100の完璧でないとダメと思い込んでしまう】 状態のことを指します。 貧血の方には、この 「0か100かの思考」 に陥っている方も少なくありません。 例) 『これができなかったからもうだめだ。』 『薬を飲み忘れた私はダメな人間かも。』 そんな時は「ネガポジ変換」という取り組みがおすすめです ! 【ネガティブに感じたことを、ポジティブに言い換える】 作業なのですが、 例) 『これができなかったら、次はこんなこともできるかもしれない。』 『薬を飲み忘れやすい状況があったからかも。そんな時もある。』 なんてどんどん言い換えていくと、 自然と思考の癖が変わってくると明らかになっています。 ぜひ貧血改善をしながら、思考についても変化を与えてみませんか! 【参考】 https://zapass.co/blog/habits-of-thought-and-cognitive-d
mk32rq0105
10月26日読了時間: 1分


おすすめの絵本
『栄養素について興味はあるけれど、たくさん種類があってややこしい・・』 と思ったことはありませんか? 本日は、私自身栄養素についてイメージがつきにくい時に出会い 感動した絵本をご紹介します! === 「 栄養素キャラクター図鑑」 === こちらの本は、栄養素をキャラクターにして 『特性』を教えてくれる絵本 です。 漢字にはふりがなもふられており、子どもも一緒に読めるのがよりいいところですね^^ 例えば、貧血改善でも重要な「ビタミンC」のページでは、 ・調理法での注意ポイント ・仲良しな栄養素 が出てきます。 鉄分とは仲良しで、吸収率を高めてくれる存在であることも書かれているんですよ! 図書館にもあるとよくお声がけいただくので、気になる方はぜひチェックしてみてください! たむ
mk32rq0105
10月11日読了時間: 1分


おすすめのEAA
プロテイン(タンパク質)を取りたいけど、お腹が弱かったりガスが溜まりやすい方に おすすめなのが EAA! 自分はこのVITASのEAAに毎日助けられてます! 初期の頃はWPI製法のプロテインを飲んでいて、お腹には合っていたんですが、...
mk32rq0105
10月4日読了時間: 1分


本当の鉄分選びとは…
・ 最近では「鉄分」入りのグミやヨーグルト、飲み物など… いろんなものを目にすると思います。 「貧血ぎみと言われたな…ちょっとこのグミ食べてみよ!」 そう思って買ってしまいますよね。 でも… ちょっと待った〜!!! 買っても食べてもいいけれど、 鉄分入りの何か…では...
mk32rq0105
9月26日読了時間: 1分


貧血改善も楽しむことから😊
「貧血」状態を知って改善しようとする時、どんな気持ちで改善に取り組んでいますか? 「こうでなければ!」 とか、 「これはダメ!」 そんな気持ちになっていないでしょうか。 確かに貧血を悪化させるものはあります。 たとえば多くの方が好きであろうコーヒー… でも!...
mk32rq0105
8月23日読了時間: 1分


麺が食べたい時は、コレ!
私自身貧血の時に悩んでいた「お腹の不調」 よくよく調べてみると、 小麦・乳製品・りんご で大きく腸内環境が乱れてしまう人でした。 (▶︎ フォドマップという方法で調べました。) でも、夏は麺が食べたい!! でも、、、グルテンフリーの麺はなんだか味が落ちる気がする・・・...
mk32rq0105
7月25日読了時間: 1分


『女性のメンタル不調』に『鉄分不足』が関係している
2年前に見つけて嬉しかった情報のシェアです! 弘前大学と京都大学との共同研究により 日本人の 「女性のメンタル不調」 と 「血中の鉄関連成分」 に関係があることを確認された論文結果です! これまで海外では「貧血とメンタルは関係しているよ〜」という論文がたくさんあったのですが...
mk32rq0105
7月19日読了時間: 1分


【商品紹介】パンケーキが食べたい‼️
「私の大好きな食べ物は、ケーキ🍰です!」 子どもの時から変わらず、ケーキが食べたいです! それなのに、貧血からなかなか改善できない中で気づいたこと。 【グルテンが、私のお腹には合わない】 私自身も過敏性腸症候群に悩み、 ・乳製品 ・小麦粉 ・りんご...
mk32rq0105
7月12日読了時間: 1分


隠れ貧血の女性はどのくらいいるか?
『貧血の人がいっぱいいるらしい。』 そんなことをふと思いながら貧血の情報を目にしたことはありませんか? その『貧血の人はいっぱい』と言っているのは、 「日本」なんです! 今日は一緒に厚生省が出しているデータをみていきましょう。 「平成21年国民健康・栄養調査」によると、 ◆...
mk32rq0105
7月4日読了時間: 1分


貧血のせいにしよう!
貧血を知っていくにつれ、色々な心身の症状の原因が貧血だったことに気付きました。 「 貧血のせいだったんだ!だから仕方ないんだ!ありのままでいいんだ。 」 そう思えたことで気持ちが軽くなり、体を休めることにも罪悪感がなくなりました。...
mk32rq0105
6月28日読了時間: 1分


貧血専門家が教える! | 知っておきたい貧血の対策マニュアル10選!
【Anemiに登録してくださった方限定記事】貧血専門家が教える! 貧血改善をする際に知っておきたい最初の一歩がわかるマニュアル10選です。
すぐに活用できるものばかりなので、まずはこの記事を読んでから改善にチャレンジしていくことをおすすめします!
綾 渡辺
6月26日読了時間: 12分


【マンガ紹介】生理前がしんどい理由はコレ!
生理前のだるさ・しんどさ・痛み。 そんな女性だからこそ感じやすい不調を1度は経験したことがあるかと思います。 そのしんどさをマンガにするとしたら・・・ 今回は「 はたらく細胞 Lady 第一巻 」をご紹介します! 映画化もされた「はたらく細胞」には、実は女性の体に特化した「...
mk32rq0105
6月15日読了時間: 1分


雨の日の頭痛は、〇〇不足
梅雨を前に「頭痛やめまい」など、不調を感じる方が多くなってくる時期です。 みなさんはいかがでしたか? 事実!貧血の方は梅雨の時期に不調が大きくなります! もちろん鉄分不足でもより自律神経が乱れやすくなり、梅雨の時期の気温・湿度・気圧差に適応できなくなってしまうのですが、...
綾 渡辺
5月23日読了時間: 1分


コロナは貧血で重症化する!?
貧血の時は、亜鉛不足も併発している方も多いですが、今の亜鉛の数値はいかがでしたか? 2024年の10月に発表された論文の内容です。 『 亜鉛不足があればあるほどコロナは重症化する 』 ことが明らかになりました!!!!!!! 亜鉛不足の症状の1つは【 貧血 】です。...
綾 渡辺
4月22日読了時間: 1分
bottom of page

